「はぁ〜……」

 長いため息をつく。
 長い仕事におけるやすらぎの時間といえる昼食のときにまでこんな感じであった。

「随分とお疲れですね。どうかしたんですか」

 心配そうに俺の方を見てくれるのはこちらで働き始めてから偶然出会った高校の頃の知り合い、仁科りえだった。
 何でも彼女は学校を卒業したあとこの近くの大学へと入ったのだとか。
 ここの大学、確かに田舎ではあるがこと合唱部においては全国を狙えるほどのレベルらしい。
 こちらの方へ来て知り合いのいなくなった俺に唯一できた友達だった。だからこうして昼食などをたまに一緒に取ったりしている。仁科がお弁当を作ってきてくれることもあった。

「いや、まあちょっとな……」
「そういえば、今日のお弁当。いつもと違って綺麗にまとまってましたよね。栄養配分も考えられていましたし……」

 そういって仁科は既に風呂敷で包んだ俺の弁当箱を見つめる。
 今日のお弁当はつい先日俺の部屋へ舞い込んで来た二人のうちの一人、智代が作ってくれたものだった。
 シンプルながらも玉子焼き、唐揚げ、きんぴらごぼう、春菊のおひたしなど色とりどりのおかずは見るものを楽しませるだけでなく、栄養についても考えられていた。
 それは普段の前日の晩に余ったおかずだけをそのままつめたり、ひどいときにはただご飯の中に梅干と海苔をのせただけのこともあった俺の弁当とは天と地ほどの差があった。

「え、ああ……そ、そうだな」

 どうしよう、この弁当と俺の悩みは実は密接に関係している。できれば仁科にはこっちでお世話になっているし、ばれたりとかして余計な心配をかけたくないんだが。

「あー実は料理の本とか買っちゃってさ。ほら、そういうの読むとはりきっちゃうものだろ?」
「……ああ、確かに、そういうのってありますよね」

 ほ、どうやらうまくごまかせたようだ。

「……あの、岡崎さん」
「ん、どうしたんだ?」
「今週の土曜、その明日なんですけどお暇でしょうか」

 明日……うん、特に何もないな。

「ああ、何もないが」
「それでしたら、今度この近くで行われるクラシックコンサートを見に行きませんか?」
「クラシックコンサート?」
「はい、合唱部の先輩から2枚チケットをいただきましたので、その、よろしければ一緒にと」

 クラシックか……興味自体はそこまでないが、ああいった音楽は気持ちを落ち着けたりするのにはものすごく効果的だった気がする。もしかしたら仁科もそこまで考えて誘ってくれたのかもしれない。うう、すごくいい子だ。

「ああ、喜んで」

 だからこそ俺はその好意に甘えて返事をかえす。

「本当ですか!? そ、それじゃあその、10時に××公園で待ち合わせということで」
「××公園っていうと……あそこか?」
「はい、私たちが再会した場所です」

 小さいながらも噴水があったり、管理が行き届いているためなのか綺麗な公園だったよな確か。

「ああ、わかった」
「それじゃあ、そろそろ時間なので」
「ああ、もうこんな時間か」

 時計を確認すると確かにまもなくお昼の休憩が終わるといったところだった。

「明日、楽しみにしていますね」
「おう、それじゃあな」

 仁科に別れを告げ、仕事に戻ろうとする。
 と、その途中でふと立ち止まる俺。とんでもないことに気づいてしまったからだ。

「あれ、智代や杏にどう伝えればいいんだろう?」

 少なくとも今晩は命がけのバトルになることを覚悟した俺だった。





『同棲っつーのIF?』第2話





「伝えるしか、ないよなあ……」

 アパートの前まで来た俺は扉を見ながらそうつぶやく。扉の窓口からは光が漏れているため、中に少なくとも誰かいることは確かだった。
 別に悪いことをしたわけじゃないのに、中に入ることによくわからないプレッシャーがある。

「そうだよ、別に悪いことしているわけじゃないんだ。ただ遊びにいくだけなんだ」

 自分自身を説得する、そうでもしないとなかなか入る覚悟ができないからだ。

「よし、覚悟完了!」

 ようやく扉を開ける覚悟ができた俺はノブに手をかけ、まわして扉を開ける。

「おーい、ただい……」
「だから! この週末はあたしと朋也が行くの!」
「何を言っている! 私に決まっているだろ!」

 思わず扉を閉める。
 さっきまでの覚悟はどこかにふっとんでいた。
 いやだって、いくらなんでもあの光景はない。俺の不安要素を増大させるには十分すぎる代物じゃないか。
 どうしよう、このまま今日はどっかのホテルにでも泊まろうか。

「あら、朋也帰ってきたの」
「どうしたんだ、中に早く入ってこい」

 そんな希望もかなわず、二人に見つかってしまう。

「ソ、ソウダナ。タダイマ二人トモ」
「どうしたんだ朋也、片言になっているが」
「ナンデモナイヨ、ハハハ」
「? まあいい。食事の用意は既にできているぞ」

 二人に引き連れられ囚人のように中に引っ張られていく俺。
 俺、今日無事に生き残れたら結婚するんだ……いや、でも誰と?
 死亡フラグのための言葉自体が死亡フラグだと思ってしまった。



「ん、どうしたんだ朋也。箸が進んでないようだが」
「大丈夫なの?」

 智代や杏と食事を始めた俺だが、どうやって土曜日の予定を伝えようかということで胸がいっぱいになってなかなか食事が喉を通らない。
 しかもさっきの二人の会話を聞く限り、二人は土曜日に何かするつもりだったみたいだし。

「あ、いや。なんでもないよ」
「そうか、ところで朋也。今週の土曜日についてなんだが……」

 いよいよその話題がきてしまったか。

「あ、その件なんだが……」
「実はね! 今日商店街で人助けしたらこんなものもらっちゃったの!」

 そういって杏が見せてくれたもの、それは――

「クラシックのコンサートチケット?」
「そ、2枚だけだけどね」
「それで話し合った結果、どちらかが朋也と行こうという話しになってな」

 いや、ちょっと待て。なんでそこでそうなる。
 しかもそのコンサートってもしかして仁科が言ってたのと同じものじゃないか?

「二人で行ってもいいんじゃないかそれは。二人のためにくれたものだろ?」
「何言ってんの。あたしは朋也と行きたいの」
「その点においてはお互い意見が一致したのでな。ただ、どちらが行くかということで先ほどまで口論になってたところだ」

 ああ、さっきの扉を開けたときの会話はそれだったのか。納得。

「そんで結局、朋也に決めてもらうということになったから」
「……へ?」

 え、何その結論。

「朋也に決めてもらうなら私たちも文句はないからな」
「い、いやちょっと待ってくれよ」
「さあほら、とっとと結論出しなさい。明日なんだから」

 結論出せといわれても。確かに結論は出ているんだけどそれがいいにくいときってどうすりゃいいんだ。

「「さあ、どっちにする?」」

 二人して求めてくる。ええいままよ!

「す、すまん二人とも! 既にその日は約束が入っているんだ」
「「え?」」

 あっけに取られた顔をする二人。俺はそのまま話を続ける。

「い、いや実はな。高校時代の友達で仁科りえって子なんだけど。その子とちょっと土曜日クラシックコンサート見に行く約束しちゃったんだよ」
「仁科りえ?」

 杏が誰といった感じで聞いてくる。少なくともあったことはあるんだろうけれども。

「……ああ、確か合唱部の部長だった人か」

 逆に智代知っていたようだ。正直、智代は全く面識がないと思っていたのだが。

「そうそう、よく知ってたな」
「これでも生徒会長だったんだ。部活動の部長の名前は全員覚えている」
「なるほど」

 流石は智代といったところか。智代ならもしかしたら全校生徒の名前を覚えていそうだ。

「とにかく、お前はその人と一緒に行くというのだな」
「ああ、付き合いってものもあるしな」

 お世話になっている以上、今後のことを考えると下手に断るわけにもいかない。

「まあそういうことなら仕方がないな」
「そうね、少し残念だけど」

 あ、あれ、思ったよりも二人とも物分りがいいぞ?

「その代わり日曜日にちゃんと埋め合わせしてよね」
「ああ、わかった。明日は朝からいないからな」

 どうやら俺の心配は杞憂に終わったらしい。ほっと胸をなでおろしながらそのことを伝える。

「……朝から?」

 しかし、それに反応する智代。

「あ、ああ。10時から約束しているからな」
「……ねえ、智代」
「ああ、杏。そういうことだろう」

 二人の雰囲気が重くなる。言葉もどこか怒気をはらんでいた。

「あ、あのお二人さん。一体どうしたんでしょうか?」
「簡単なことよ。このクラシックコンサートはね、午後からあるの」

 そういって再び杏にチケットを見せてもらう。
 確かにチケットには午後の時間帯が書かれていた。

「え? そ、それって――」
「いい? 朋也」
「いいか、朋也」

 二人が声をそろえながら、俺にひとつ伝える。



「「帰ったら、覚悟するんだぞ(しなさい)?」」

 二人のプレッシャーに押しつぶされそうになりながら、俺は強くこう思った。



 明日生き残るためには、一体どうせいっつーの!!



つづく



あとがき
 皆様お久しぶりです。もう忘れている方も多いかと思いますが、同棲シリーズの更新です。
 と、いうのも夏コミ、冬コミで続きを期待している人がまだいるということを思い知り、なおかつ冬コミの場で1月の1週目に更新すると約束してしまったので破るわけにはいかないと頑張って書きました。
 つづきも近いうちに書こうと思います。

一言感想とかどうぞ。感想はすごく励みになりますので執筆する気が出てきます